採用サイトを準備する時に考える必要があることとは?
2020年02月28日目次
就職希望者が求める情報を網羅する
採用サイトには、さまざまな就職希望者がアクセスしますが、その目的は「その会社に就職すること」よりも「就職するにあたって参照したい情報を調べる」ことにウェイトがかかっています。
そこからスムーズに採用への流れに持っていくためには、就職希望者が必要としている情報が採用サイトに網羅されていることが望ましいのです。
ポジティブな情報だけでなく、ネガティブな情報も隠さず公開する
そうするにあたって重要なことは「ポジティブな情報」だけでなく「ネガティブな情報」についても隠さずに掲載することが求められます。
就職希望者は就職先を探すにあたってメリットだけでなくデメリットについても把握し、そのバランスを考慮して就職先を探します。
優秀な人材を確保したいがためにポジティブな情報だけを掲載してしまうと、採用サイトを訪れた就職希望者に「何かウラがあるのでは?」と勘繰られてしまいます。
結果、サイトを訪れてくれた就職希望者が外部サイトに移ってしまうことで採用の効率を下げてしまい、採用サイトの運用効率が悪くなってしまいますので、必要な情報としてネガティブな内容も隠さずに公開してください。
スムーズに就職できる流れを考える
採用サイトには、就職希望者が求める情報を掲載するだけでなく、採用までの流れをスムーズに整えるための「導線」を確保することも必要です。
例えば「エントリーボタン」を目立つ位置に配置するなどして、サイトを訪れた就職希望者がストレスなくエントリーできる構造にすることをおすすめします。
コンテンツにはこだわりたい
採用サイトに掲載するコンテンツは質の良い内容であることが望ましく、それには文字情報だけでなく「写真」や「動画」といった視覚情報に訴えるコンテンツも含まれていることが望ましいです。
その際、外部サイトが提供している無料素材や有料素材を利用するよりも、自社オリジナルの素材を用意することが好ましいです。
その準備にもコストがかかりますが、質の良い採用サイトで人材を確保できるようにするためには、必要な出費であると考えてください。
金銭的および時間的コストがかかることを想定する
採用サイトを用意するにあたっては、さまざまな「金銭的コスト」および「時間的コスト」がかかることを忘れてはなりません。
仮に外部に採用サイトの制作を外注するにしても、自社でしか用意できない素材の用意や、外注先とのやり取りには、相応の手間とコストがかかります。
新卒と中途で採用時期が異なりますが、必要な人材を確保するために必要な時期までに間に合わなければ、採用サイトが完成してから運用できるまでに時間がかかってしまい、最新の情報が劣化してしまいます。
採用サイトの制作は早めに検討し、採用活動を本格化するまでに間に合うようにスケジュールを調整する必要があります。